2011/02/16 (Wed) 20:28
NumLock をONにして利用していても、次回起動時には OFF になってしまい、
”せっかくの”10キーを利用するのにひと手間かかってしまいます。
ビジネス用途で使われている方の中にはログイン時にパスワード入力を設定し、
パスワードの羅列の中に数字を多用している方もいるでしょう。
そんな”せっかくの”10キーをわざわざNumLickを押さずにONにする方法です。
昔はBIOSからNumLockのON/OFFを切り替えられましたが、
残念ながらこの機体のBIOS項目にはNumLockの項目はありません。
いつからBIOSで管理しなくなったのか知りませんが、現在はOSでやってくれという事なのかも知れません。
Windows7上でのNumLockのONはレジストリを書き換えてやる必要があります。
レジストリの改変ですと下手をするとWindowsが起動しなくなり修復モードから修復してやるか、
その作業が出来なければ再インストール(リカバリ)する必要があります。
こんな日が浅いBlogの記事では信頼性からして不安でしょうから、MicroSoftの情報源を提示。
ログオン画面で NumLock キーを有効にする方法 2007/05/21 rev:3.1
http://support.microsoft.com/kb/154529/ja
①. レジストリ エディタ (Regedt32.exe) を実行します。
②. HKEY_USERS\.Default\Control Panel\Keyboard に移動します。
③. InitialKeyboardIndicators の値を 0 から 2 に変更します。
まず①を。
スタート画面内、「ファイル名を指定して実行」で出てきた画面に「regedit」と入力→「OK」、
スタートメニュー最下部の「プログラムとファイルの検索」部分に「regedit」と入力しても出てくるみたいです。
どうしてもファイル名を指定の方法のほうがしっくりきてしまう…
UAC が反応してくるかと思いますが構わずに進む。そうするとレジストリエディタが開くので、②に移動。
③、②内の「InitialKeyboardIndicators」の値を 2 に変更。
MSのサイトには「 0 から 2 に変更」と記述がありますが、
私の環境では初期値は「2147483648」でした。何の値なんだか…
本当はやっちゃいけない、特に意味を考えずに値を 2 に変更。
そしてエディタを終了し再起動。無事にログイン画面でNumLockがONになる事を確認。
これでパスワードに数字の羅列を含む場合はひと手間省けます。
ただ、レジストリ変更とかやった事無いと、”ひと手間”所じゃありませんがね(笑
”せっかくの”10キーを利用するのにひと手間かかってしまいます。
ビジネス用途で使われている方の中にはログイン時にパスワード入力を設定し、
パスワードの羅列の中に数字を多用している方もいるでしょう。
そんな”せっかくの”10キーをわざわざNumLickを押さずにONにする方法です。
昔はBIOSからNumLockのON/OFFを切り替えられましたが、
残念ながらこの機体のBIOS項目にはNumLockの項目はありません。
いつからBIOSで管理しなくなったのか知りませんが、現在はOSでやってくれという事なのかも知れません。
Windows7上でのNumLockのONはレジストリを書き換えてやる必要があります。
レジストリの改変ですと下手をするとWindowsが起動しなくなり修復モードから修復してやるか、
その作業が出来なければ再インストール(リカバリ)する必要があります。
こんな日が浅いBlogの記事では信頼性からして不安でしょうから、MicroSoftの情報源を提示。
ログオン画面で NumLock キーを有効にする方法 2007/05/21 rev:3.1
http://support.microsoft.com/kb/154529/ja
①. レジストリ エディタ (Regedt32.exe) を実行します。
②. HKEY_USERS\.Default\Control Panel\Keyboard に移動します。
③. InitialKeyboardIndicators の値を 0 から 2 に変更します。
まず①を。
スタート画面内、「ファイル名を指定して実行」で出てきた画面に「regedit」と入力→「OK」、
スタートメニュー最下部の「プログラムとファイルの検索」部分に「regedit」と入力しても出てくるみたいです。
どうしてもファイル名を指定の方法のほうがしっくりきてしまう…
UAC が反応してくるかと思いますが構わずに進む。そうするとレジストリエディタが開くので、②に移動。
③、②内の「InitialKeyboardIndicators」の値を 2 に変更。
MSのサイトには「 0 から 2 に変更」と記述がありますが、
私の環境では初期値は「2147483648」でした。何の値なんだか…
本当はやっちゃいけない、特に意味を考えずに値を 2 に変更。
そしてエディタを終了し再起動。無事にログイン画面でNumLockがONになる事を確認。
これでパスワードに数字の羅列を含む場合はひと手間省けます。
ただ、レジストリ変更とかやった事無いと、”ひと手間”所じゃありませんがね(笑
PR
Comment
Menu
管理 / うpろだ@loda.jp
RSS 0.91 RSS 1.0 RSS 2.0
ブログ内検索 はじめに
├このサイトについて
└メールフォーム
基本情報
├Gシリーズ製品仕様情報
├利用パーツの照会
├標準搭載リスト メモリ
├標準搭載リスト 液晶パネル
├標準搭載リスト 無線モジュール
├標準搭載リスト BTモジュール
├標準搭載リスト キーボード
├G560シリーズ マニュアル類 ├G560 06798NJ BIOS画面
└OneKey Recovery
2ch情報
├2chノートPC板まとめ
└購入後の推奨作業
不具合情報
リコール情報
├G560 タッチパッド仕様混在
└G565 キーボード混在出荷
カスタマイズ
├Updateの検索について
├G560 キートップ分解
├G560 英語キーボード 紹介
├G560 英語キーボード 換装
├英語キーボード キー切替
├増設用メモリの探し方
├メモリの増設方法
├NumLockの自動有効化
└McAfee体験版のアンインストール
解記
├分解の一部
└MiniPCI-Express スロット周り
BIOS更新
├BIOS更新の 概要 / 和訳
├BIOS の更新手順
└BIOS更新の2chでの状況
最新記事
RSS 0.91 RSS 1.0 RSS 2.0
ブログ内検索 はじめに
├このサイトについて
└メールフォーム
基本情報
├Gシリーズ製品仕様情報
├利用パーツの照会
├標準搭載リスト メモリ
├標準搭載リスト 液晶パネル
├標準搭載リスト 無線モジュール
├標準搭載リスト BTモジュール
├標準搭載リスト キーボード
├G560シリーズ マニュアル類 ├G560 06798NJ BIOS画面
└OneKey Recovery
2ch情報
├2chノートPC板まとめ
└購入後の推奨作業
不具合情報
リコール情報
├G560 タッチパッド仕様混在
└G565 キーボード混在出荷
カスタマイズ
├Updateの検索について
├G560 キートップ分解
├G560 英語キーボード 紹介
├G560 英語キーボード 換装
├英語キーボード キー切替
├増設用メモリの探し方
├メモリの増設方法
├NumLockの自動有効化
└McAfee体験版のアンインストール
解記
├分解の一部
└MiniPCI-Express スロット周り
BIOS更新
├BIOS更新の 概要 / 和訳
├BIOS の更新手順
└BIOS更新の2chでの状況
最新記事
Lenovo Gシリーズ@2chノートPC板 (08/24)
G560 英語キーボード 紹介 (05/26)
雪豹、無線、06798NJにて (05/21)
英語キーボード キー切替 (04/20)
G560 英語キーボード 換装 (04/03)
標準搭載リスト BTモジュール (02/25)
MiniPCI-Express スロット周り (02/24)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ別リンク
最新コメント
[04/16 かの]
[12/06 Koichi Yoshikawa]
[08/09 G570]
[08/07 G570]
[04/20 えぬぽん]
[04/19 さとう]
[04/14 さとう]
最新トラックバック
最古記事
(01/24)
(02/05)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/11)
(02/11)